日常活動量アップエクササイズ 休日編
在宅勤務の増加などにより、運動不足に悩む人が増えています。健康経営を考えるうえで、従業員の運動不足対策は急務の課題です。
当コーナーでは全5回にわたり、日常生活の中で簡単に行える「日常活動量アップエクササイズ」をご紹介しています。
今回取り上げるのは、休日に手軽に取り組める、3つのエクササイズです。スキマ時間に取り入れることで、血流促進や代謝アップ、全身の筋力を鍛えることになり、仕事のパフォーマンスの向上につながります。
太ももとお尻の柔軟性をアップ 四股(しこ)踏み
- 両脚を広めに開き、膝上に手をのせます。右脚を上げ、左脚でバランスをとって4秒キープします。
- 右脚をゆっくり静かに下ろし、腰を落として、大きく息を吐きます。
- 左脚を上げ、右脚でバランスをとって4秒キープします。
- 左脚をゆっくり静かに下ろし、腰を落として、大きく息を吐きます。
- 1~4の動作を1回として、合計10回繰り返します。
血流促進+代謝アップ 肩甲骨まわし
- 両手の指先を肩にのせ、脇を外に向けて上げます。
- 両肘で大きく円を描くように1周させます。
- 1~2の動作を5回繰り返し、同様に逆回しも5回繰り返します。
ダイエット+全身の筋力アップ ティッシュアタック
- 脚を腰幅に開き、ティッシュをふわっと上に投げます。
- 空中のティッシュを地面に落とさないように、右手・左手・右手・左手……と交互にパンチし続けます。意外に難しいので、まずは10秒をめざしましょう。最終的には30秒継続させることが目標です。