協会けんぽ 健康サポート
文字サイズ
小
中
大
全国健康保険協会 協会けんぽ 東京支部
番組について
過去の放送
収録スタジオ訪問
音声を聴く
健康サポート
メタボ予防
メンタルヘルス
がん予防
歯の健康
賢い患者学
特集記事
みんなが知りたい あんなこと こんなこと
健康企業宣言レポート
腎臓をCKDから守ろう!
ジェネリック医薬品はオトク!
知って受けよう!がん検診
はじめての健診
プラス・テン
ボディメンテナンス
カラダに効く旬の食材
ヘルシーレシピ
参加型コンテンツ
健診結果判定プログラム
メンタルヘルスチェック
チェック&セルフコーチング
ストレスコントロール
カラダに効く旬の食材
特集記事
>
カラダに効く旬の食材
2015.03.01
わかめ……生活習慣病予防に便秘改善、ストレス解消にも役立ちます
2015.02.01
かぶ……おなかにやさしく、気分を穏やかにして、イライラ解消効果も
2015.01.05
えび……タウリンやアスタキサンチンが多く生活習慣病予防や美容効果も
2014.12.01
れんこん……かぜ予防に、胃炎や胃かいようの予防・緩和に役立ちます
2014.11.03
さば……血液をサラサラにするEPAやDHAが多く、生活習慣病予防に
2014.10.01
里いも……ダイエットに、生活習慣病予防に役立ちます
2014.09.05
いか……高たんぱく低脂質でタウリンが多く、生活習慣病予防の味方
2014.08.01
なす……夏バテ予防やがん予防に効果があり、紫外線からお肌を守ります
2014.07.04
あじ……刺身はもちろん、煮ても焼いてもおいしいあじで生活習慣病予防
2014.06.06
オクラ……ネバネバ成分が糖尿病や脂質異常症を予防
2014.05.02
あさり……貧血予防や二日酔い予防に役立ちます
2014.04.04
ニラ……疲労回復、冷え症改善、血栓予防などに
2014.03.07
さわら……春を告げる魚、さわらで生活習慣病を予防しよう
2014.02.07
ブロッコリー……風邪予防やがん予防、皮膚の健康に役立ちます
2014.01.06
ぶり/はまち……冬が旬のぶりで、脳や血管、骨の健康を守ろう
2013.12.06
白菜……くせがなくたくさん食べられる。便秘解消、風邪予防、がん予防に
2013.11.01
さけ……体力回復や生活習慣病予防、骨や目、皮膚の健康に
2013.10.04
さつまいも……便秘解消に、がん予防に、理想的なおやつ
2013.09.06
さんま……生活習慣病予防の強い味方。旬のさんまで夏の疲れをとろう
2013.08.02
ピーマン……夏バテ予防や生活習慣病予防に役立ち、美肌効果も
2013.07.05
うなぎ……栄養豊富な健康食!夏バテ防止や風邪予防、美容にも
2013.06.07
アスパラガス(グリーンアスパラガス)……疲労回復から高血圧、がん・老化予防まで
2013.05.06
かつお……年2回旬がある魚。皮膚炎や疲労回復、貧血の予防に
2013.04.05
キャベツ……胃腸にやさしく、がん予防にも効果が期待される
その他の健康サポート特集
メタボ予防
メンタル
がん予防
歯の健康
賢い患者学
アクセスランキング
MCV、MCH、MCHC(赤血球恒数)
歯が抜けたまま放置しないで!
筋弛緩法で体をゆるめて、心もリラックス
女性に多い、歯肉がはがれる病気!「慢性剥離性歯肉炎」とは!
よくわかる-健診・人間ドックガイド
健康サポート動画