第21回 住岡梨奈さん
- 住 吉
- 住吉美紀がお届けしています、TOKYO FM「Blue Ocean」。今日の「Blue Ocean Professional supported by 協会けんぽ 健康サポート」のゲストは、シンガーソングライターの住岡梨奈さんです。
- 住 岡
- よろしくお願いします。
- 住 吉
- 2012年にデビューされ、翌年大ヒットテレビ番組『テラスハウス』に出演して注目を集めました。ライブやコンサート、夏フェスなどでも大人気でいらっしゃいます。全国20ヶ所をめぐる弾き語りツアーもスタートしたばかり。そして、昨日リリースしたばかりのダブルミニアルバム『colors』は、オリジナル曲あり、名曲カバーありの全12曲。6曲ずつになっているんですね。
- 住 岡
- はい。2枚組になっていまして、今回は“季節”をテーマにした曲が入っています。
- 住 吉
- 季節の色の“colors”?
- 住 岡
- そうですね。「夏だったら何色だろう」と、それぞれがイメージできるようなタイトルで。カバー曲もそれぞれ、自分の声をどう生かしていけるかなというところで選曲して、名曲揃いになっています。
- 住 吉
- すごく名曲揃いで、男性アーティストの曲が結構多いですね。声質に合う曲を探ったということでしたが…?
- 住 岡
- 声質というよりは、自分の曲としてどう落とし込むかというところで選んでいて。改めて私の声をみんなに聴いてほしいなと思ったときに、どんな曲でどんなアレンジで私の声をのせていこうか、というところから考えて選曲させてもらいました。
- 住 吉
- 選曲していく中で、発見はありましたか?
- 住 岡
- そうですね、名曲は歌うのが難しいという発見が(笑) 歌い慣れている部分もありつつ、じゃあ自分の色はどうやって出していくか、と。(アルバムに収録されている)『君に、胸キュン。』もアレンジを変えて歌ったりしています。
- 住 吉
- そうか、自分の色を出していく“colors”でもあるんだ。素敵! ご自身の作った6曲は、カバーの6曲を意識した中で作られたんですか?
- 住 岡
- 季節の対比にはなっていて、自分の中の季節って何だろうということで1曲ずつ書いていきました。季節は4つなので、6曲だとはみ出たりするんですが…自分の中でめぐる想いなどを重ねて、曲を書きました。
- 住 吉
- 弾き語りツアーがスタートしたばかりですが、早速ライブで歌ってみて、いかがでしたか?
- 住 岡
- 最近のスタイルとしては「じっくり聴いてもらおう」ということで、カフェでライブをしたりしているんですが、自分が昔聴いたであろうカバー曲もありつつ、新しい曲を発売前にやったりもして。まだ私も緊張しつつやっている部分もあったり、レコーディングとまた違うアレンジでやっていたりするので、きっとお客さんにとっても新鮮だったと思います。