文字サイズ

第31回 中村奈緒子さん

第31回 中村奈緒子さん

住  吉
住吉美紀がお届けしています、TOKYO FM「Blue Ocean」。今日の「Blue Ocean Professional supported by 協会けんぽ 健康サポート」のゲストは、骨盤矯正パーソナルトレーナーの中村奈緒子さんです。
中  村
よろしくお願いします。
住  吉
整体トレーニングルーム&スクール「ナオコボディワークス」を主宰。これまで8000人以上の女性の綺麗な身体づくりをサポートしてきました。中村さんのメソッドの核となるのが「おしり」。先日『おしりリセットダイエット』という本を出版したばかりです。中村さんは、もともと国際線のキャビンアテンダントだったと?
中  村
そうですね。独身の頃、キャビンアテンダントとして働いていました。
住  吉
キャビンアテンダントの方はスタイルも良いし、体力もないとできないお仕事だから、そういう身体のお悩みがないのかなと思いきや…骨盤矯正やトレーナーの道に進むことになったんですね。
中  村
そうなんです。仕事しながら、身体がどんどん悪くなってしまって。どうしてそうなってしまったのかなと、勉強したり、自分で治しているうちに、それを仕事にしたいなと。
住  吉
ちなみにそれはどういう症状だったんですか?
中  村
初めは気がつかなかったんですけど、肩こり、腰痛がひどくなり、それも左ばかりが悪くなって。あとは、仕事のストレスだったり、闘病生活を送っていた母親の看病もあったので、その精神的な負担から12kg太ってしまいました。
住  吉
12kg! 急な変化で身体が重くなったりすると、体調も悪くなりますからね。そんな中、「おしり」に注目していったということなんですが、なぜおしりに注目したんですか?
中  村
キャビンアテンダントをしていたときもそうだったんですが、O脚がひどくなったり、左ばかりがしびれたり、痛くなったりするのはどうしてかなと思ったら、学生の時に左足をケガしたことがあって、左足が弱くなっていたんです。土台が弱くなっていたというのと、規定の靴があったんですけど、その靴が合わなくて外反母趾になって、それも左がひどくなって。ちょっと治ったんですけれども、結婚して出産して、出産後にまた左ばかりひどくなったので、それを今のメソッドで治していったら、おしりがポイントだったんですよね。おしりを土台にしてトレーニングすると、すごく治りが早くなるんです。
住  吉
おしりはそれだけ筋肉が多いということですか?
中  村
筋肉も多いですし、中に骨盤があり、そこに繋がっている骨に近い深層筋(インナーマッスル)も、おしりから鍛えてあげるとすごくリセットしやすく、皆さんも実感しやすいです。
住  吉
ナオコボディワークスには、「痩せたい」「体調不良を治したい」という方が訪ねてくるんですか?
中  村
はい、たくさん来ますね。
住  吉
皆さん、ある程度やるとずいぶん変わっていく?
中  村
そうですね。初めは身体の不調に悩んで来られるので、一番多い悩みが腰痛や肩こり、坐骨神経痛など。でもそういう慢性痛は、きちんと身体の動かし方をおしりから治してあげると、結構早い段階で治るんですね。そうすると皆さん、本当の「こうなりたい」という自分が出てきて、「本当はO脚を治したいんです」「おしりの形を綺麗にしたいんです」「痩せたいんです」「妊娠前の身体になりたいです」「あわよくば、妊娠前の身体よりもっと綺麗になりたいです」と、徐々に自信がついてきます。