第59回 中村萌子さん
- 住 吉
- ここからは健康や身体づくりのことも伺っていきたいのですが、中村さんはお声も美しくて、声をキープしたりするためにも、健康などには気を遣っていらっしゃるんですか?
- 中 村
- 本当に身体が資本で、歌えなかったら仕事にならないので、身体だけは気をつけています。
- 住 吉
- どんなことをしていますか?
- 中 村
- 健康のためにはまずよく寝て、よく食べて、よく歌うこと。
- 住 吉
- よく歌うことも?
- 中 村
- そうですね。“歌”って健康に良いんですよ。
- 住 吉
- 歌うことそのものも良いということなんですね。
- 中 村
- 細胞が活性化されるらしいんですよね。
- 住 吉
- 歌う方は皆さんおっしゃいますよね。呼吸もするし、酸素も取り込むし…ということかもしれませんが、身体のキープのために最近はまっていることなどはありますか?
- 中 村
- 歌っているとどうしても肩甲骨あたりが固まってきてしまうんですよ。緊張したりすると身体が固まってしまったりするので、定期的にマッサージをしたり。あと、今はまっているのは、美容鍼。
- 住 吉
- 顔に鍼を打つ?
- 中 村
- そうです。自宅でも、置鍼というシールになっている鍼を買って、気になるところに貼ったりしています。
- 住 吉
- 1回やってみたら気持ちよかったということですか?
- 中 村
- そうなんです。鍼は結構即効性があって、すぐ凝りがほぐれたりするんですよ。
- 住 吉
- 私も鍼が好きなのでわかります。美容鍼って顔に刺すので怖いという方もいると思いますけど…。
- 中 村
- 見た目がちょっと怖いですよね(笑)。
- 住 吉
- 顔にたくさん刺してあるとね(笑)。定期的に行っていらっしゃるんですか?
- 中 村
- そうですね。2週間に1回は行くようにしています。
- 住 吉
- やるとキュッと引き締まる?
- 中 村
- むくんでいたり、たるんでいたり、くすんでいたりするので、それが一気に解消されます。
- 住 吉
- すごい! あと、今日ははまっている健康器具もスタジオにお持ちいただきまして、30cmぐらいの筒形の物体なんですが…。
- 中 村
- 「フォームローラー」という名前なんですよ
- 住 吉
- フォームローラー? 表面に凹凸がある筒なんですけど、ローラーということは、身体にロールするのかな?
- 中 村
- そうなんです。全身を乗せて、筋膜をほぐしたりするんですよね。
- 住 吉
- 表面に色々な形の凹凸があるんですが、これで身体を刺激すると。
- 中 村
- そうです。押し当てて身体をほぐすことで、柔らかくなったり、血液の流れが良くなったりするんですよね。
- 住 吉
- 痛くないんですか?
- 中 村
- 痛気持ちいい感じです! 寝て、足を乗せたり、肩甲骨の下に置いて身体ごとゆらゆら揺らしたりしています。
- 住 吉
- 気持ちよさそう! 座ったままだと使えないですか?
- 中 村
- 座った時は、太ももにゴロゴロ押し当てたりしても気持ちいいです。
- 住 吉
- これを持ち歩いたりされているんですか?
- 中 村
- 舞台の時など、みんなウォームアップで使っているんですよね。
- 住 吉
- そこまで身体のことに気を遣っているということは、健康診断には行っていらっしゃいますか?
- 中 村
- 毎年欠かさず行っています。
- 住 吉
- では最後に、中村さんの「健康の秘密」を教えてください。
- 中 村
- 健康の秘密は、“歌うこと”です。
- 住 吉
- 歌うことが好きで、気持ちよく歌えているということですよね。
- 中 村
- そうですね。毎日どこでも歌っています!
- 住 吉
-
6月にイベントやステージの予定もあるそうですね。お子様と一緒にお出かけいただきたいですね。中村萌子さん、ありがとうございました!
ここで、あなたの健康をサポートする協会けんぽ東京支部からのお知らせです。皆さんは、がん検診を定期的に受けていますか? 多くのがんは、初期にはあまり症状が出ません。だからこそ、症状のない早期のうちに発見すれば、早期治療が目指せるんです。協会けんぽでは、加入者ご本人向けに生活習慣病予防健診をご用意しています。大腸がん、胃がん、肺がん検診が含まれていますので、ぜひ受診してください。加入者ご家族向けのがん検診は、お住まいの区市町村へお問い合わせください。
5月24日(木)のゲストは、女優の小島聖さんです。次回もどうぞお楽しみに!