第73回 若村麻由美さん
- 住 吉
- ここからは、若村さんの元気、健康の秘密について伺っていきます。食生活など、日々気をつけていることはありますか?
- 若 村
- 簡単なことしかできないので、白湯を飲むとか、水は常温を飲むとか。
- 住 吉
- キンキンに冷たいものは飲まないですか?
- 若 村
- あまり飲み物に氷を入れては飲まないです。うちの氷はまったく減りませんね。
- 住 吉
- 身体を冷やさないのは大事なことですよね。
- 若 村
- でも、アイスやかき氷を食べる時は覚悟して食べます(笑)。
- 住 吉
- 「今日は行くぞ!」と(笑)。運動などはされていますか?
- 若 村
- 心拍数が上がるのがあまり好きじゃないんです。
- 住 吉
- えっ! でも舞台だと結構…。
- 若 村
- そうです。緊張でどれだけ心拍数が上がっているんだろうという感じなんですけど…(笑)。気持ちの良いことの方が好きなので、ストレッチや散歩を。歩くのは好きですね。
- 住 吉
- 散歩はどのくらいの頻度で?
- 若 村
- そんなに定期的ではないんですが、食事をした帰りは歩いて帰りたくなります。すごく気持ち良くて、夕ご飯の後に歩いて帰ると、翌朝ちゃんとお腹が空いて目が覚めるんです。これが、食事の後にタクシーで帰っちゃったりすると、翌朝もお腹が空かないので、それが気持ちが悪いなと。
- 住 吉
- どのくらい歩くんですか?
- 若 村
- 1時間ぐらい歩いて帰ったりします。
- 住 吉
- それは結構ですね…!
- 若 村
- 30分ぐらいなら普通に歩いて帰りますし、ちょっと長距離だったなという時は1時間ぐらい。
- 住 吉
- 夏でも冬でも大丈夫ですか?
- 若 村
- その時の食事の感じで、「今日は歩きたい!」という時は暑かろうが寒かろうが歩きます。
- 住 吉
- 今年の夏は撮影や舞台のお稽古でお忙しかったと思いますが…。
- 若 村
- ずっと屋内にいたので、そういう意味ではありがたかったかもしれません。これが外のロケだったら、日差しは強いし、汗は流れるしできっと大変だったと思うので。
- 住 吉
- でも舞台の稽古は、気持ちの上でも肉体的にも消耗していって、大変ですよね。
- 若 村
- 特にこの『チルドレン』は、すごくお腹が空くんですよね。すごく動いているわけではないんですけど、体力の消耗というより、全神経を消耗している感じで、今一番大変なところですね。
- 住 吉
- その対処法としては、元気よく食べる?
- 若 村
- そうですね、お腹が空くので食べますね。
- 住 吉
- 食べ物の好みや気をつけていることはあるんですか?
- 若 村
- 何でもいただきます。ただ、食べる順番は自然と、野菜を食べて、タンパク質を食べて、ご飯…というのがクセになってしまっているので、自分の中で特別気をつけているという感じはないですね。
- 住 吉
-
バランス良く、という感じですね。
身体が資本だとは思いますが、健康と向き合う機会、健康診断には行っていますか? - 若 村
- 行っていますね。今年ももう済みました。毎年行かなきゃいけない年齢です。
- 住 吉
- では最後に、若村麻由美さんの「健康の秘密」を教えてください。
- 若 村
- 健康の秘密は、“姿勢”です。子供の頃から姿勢が良いと言われて育ってきたんですが、今回『チルドレン』のローズという役は、病を患った後なので、体力的にも姿勢的にもやむを得ずどんどん猫背になるんです。あと、年齢も60代の設定なので、肉体的には疲れが来ていて、心もものすごくたくさんのものを失っている。それを身体表現的にしようと思ってやっていると、姿勢が悪いことがこんなに疲れるのか、と。姿勢が正しい方が身体もラクなんだなと改めて気づきました。姿勢が悪いと息も入って来なくなりますし、良くないことだらけで。
- 住 吉
-
そうですよね。舞台はもちろんですが、秋にはドラマも放送を控えているそうですね。詳しくはオフィシャルサイトでご確認ください。若村麻由美さん、ありがとうございました!
ここで、あなたの健康をサポートする協会けんぽ東京支部からのお知らせです。選んでいますか? ジェネリック医薬品。ジェネリック医薬品は、先発医薬品と同じ有効成分を含み、効き目や安全性が同等であると国から認められたお薬です。効き目が同じでありながら、先発医薬品ほど研究開発費がかからないため、価格を低く抑えられるんです。飲みやすい工夫がされているものも沢山あります。協会けんぽ東京支部では、ジェネリック医薬品の利用をおすすめしています。
8月30日(木)のゲストは、公益社団法人東京都薬剤師会 副会長の永田泰造さんです。次回もどうぞお楽しみに!