第238回 C&Kさん
- 住 吉
- 住吉美紀がお届けしています、TOKYO FM「Blue Ocean」。今日の「Blue Ocean Professional supported by 協会けんぽ 健康サポート」のゲストは、シンガーソングライターユニット、C&Kのお二人です。
- CLIEVY,KEEN
- よろしくお願いします。
- 住 吉
-
大学在学中に出会ってユニットを結成。今年、活動14年目で、ファンク、ソウルから日本の歌謡曲まで、ジャンルを超えた音楽が魅力です。ライブ力にも定評があります。
そして、昨日リリースのニューシングルが『うたをうたお』。この曲にはどのような想いを込めたのでしょうか? - CLIEVY
- 今、ライブをやらせていただいているんですけど、歌を歌ったり、声をあげることが今はできない状態なので、自分たちの希望の歌というか。いつかまたお客さんと一緒になって歌を歌える日が来たら、それでこの曲が完成するのではないかなという、希望の歌です。
- 住 吉
-
なるほど。リリースされましたが、まだ完成していないという気持ちなのですね。
今、ツアーを回られていますが、声を一緒にあげられなくても、お客さんの前で歌えて、同じ場を共有できるというのは…。 - CLIEVY
- そこは全然違います。
- KEEN
- やっぱりいいですね。
- CLIEVY
- でも欲が出てきてしまうので…。声が聞きたいとか、笑い声が聞きたいとか。
- 住 吉
-
今は一生懸命拍手だけしている状況ですものね。
ここからは、健康のお話を伺います。まずはリスナーから届いたメッセージをご紹介します。
「私は80歳ですが、通院もせず、健康です。私の健康の秘訣は麦茶を飲んでいることです。
甘いものや、炭水化物も控えめにして、毎日腹八分目の食事を心がけています」 - KEEN
- 素晴らしい。
- 住 吉
-
素晴らしいですね。
健康と言えば、C&Kはこの夏、“人間の臓器”をテーマにしたダンスナンバー、『KARADANONAKADAKARADA』をリリースされたと。 - KEEN
- そうです。
- CLIEVY
- 身体の中のことを歌った歌を出してみました。
- 住 吉
- きっかけは何ですか?
- CLIEVY
- きっかけは、今、「ひとりぼっちだけど独りじゃないよ」というテーマでツアーをやっているんですけど、僕ら人間だけではなく、人間の身体の中も、一人ひとりが違う役割をして一人の人間を1日動かしているんだなということに気づいて。これをテーマソングにしよう、ということで作った曲です。