第247回 松本大さん
- 住 吉
-
ここからは、健康や元気の秘密を伺います。まずはリスナーから届いたメッセージをご紹介します。
「時々家でつま先立ちで歩き、鏡をおいて、背中周りをチェックしています。自分の姿勢の悪さに気づく事が出来るので」 - 松 本
- ちょっとわかる。僕は、ヒールの高いブーツを履きます。
- 住 吉
- 姿勢を良くするために?
- 松 本
- 姿勢を良くするというか、自動的に姿勢が良くなりませんか?
- 住 吉
-
わかります。重心が上がって、お腹に力を入れないと歩けないですしね。
松本大さんの健康・元気の秘密も伺っていきますが、生活習慣で「長風呂」をされていると伺いました。 - 松 本
- めっちゃ長風呂です。3時間ぐらい入ってしまうんですよね。
- 住 吉
- 3時間!? お家でですか?
- 松 本
- お家です。
- 住 吉
- 冷めてしまうので追い焚きしながら?
- 松 本
- 追い焚きして、熱くなったら水を足して…。
- 住 吉
- お風呂では何をされているのですか?
- 松 本
- タブレットに、本棚いっぱいぐらいの電子書籍が入っているので、それを読んだり、映画を観たり。あとは、基本的に浴槽しか使わないので、洗い場にモニターを持ち込んで、そこでゲームをすることもあります。“第二のリビング”のような。
- 住 吉
-
確かに第二のリビングですね。
元々お風呂が好きだったのですか? - 松 本
- そうだったのかもしれないですね。
- 住 吉
- それで健康にもいいなと感じて?
- 松 本
- 「肌きれいだね」とよく言われるんです。
- 住 吉
-
そうですよね。汗もかいて、保湿もできますし。
もう一つ、健康のために気をつけていることが「睡眠」と伺いました。睡眠時間が長いのですか? - 松 本
- 長くないです。4時間半ぐらいです。
- 住 吉
- 短いのですね!
- 松 本
- でも絶対合間のどこかで寝ています。
- 住 吉
- 夜4時間半+合間に昼寝を?
- 松 本
- そういうときもありますし、眠たいときに寝るという…。だから割と仕事中でも、ここで仮眠できるなというときは、5分だけでも寝るとすごく頭がすっきりします。
- 住 吉
- へ~! でも考えてみると、そのぐらいの睡眠時間におさめないと、毎日3時間の長風呂の時間が確保できませんものね。
- 松 本
- 確かに。それはそうです。
- 住 吉
-
もしかすると、3時間の長風呂と4時間半の睡眠を合わせて、休んでいる総量に達しているのかもしれませんね。まさに自分流の健康法ですね。
健康と向き合う機会、健康診断には行っていますか? - 松 本
- 行ったことがなくて…。30歳にもなるので、来年こそは行かないといけないかなと思っています。
- 住 吉
- それでは最後に、松本さんの健康の秘密を教えてください。
- 松 本
- “自分にわがままでいる”にしておきます。
- 住 吉
- いいですね。自分なりのペースを保つことは大事だなと、今日お話を伺って改めて思いました。
- 松 本
- あとは、ガチガチに仕事が決まって、周りに抑圧されていたとしても、たぶんその目を盗んで隙間で寝たり、隙間で好きなことをできたりすると思うので、上手にサボり場を見つけていくといいと思います。
- 住 吉
-
2021年のラストライブが、12月28日(火)に東京・LIQUIDROOM ebisuで行われるOne-Man Live『A Dream Of Dreams』。会場チケットは完売していますが、配信もあるとのことですので、ぜひチェックしてください。LAMP IN TERRENの松本大さん、ありがとうございました!
ここで、あなたの健康をサポートする協会けんぽ東京支部からのお知らせです。新型コロナウイルスの感染を警戒して、必要な健診や受診まで控えていませんか? 行きすぎた受診控えは、健康上のリスクを高めてしまう可能性があります。コロナ禍でも、健診や持病の治療、お子さまの予防接種などの健康管理は大切です。医療機関や健診会場では、換気や消毒でしっかりとした感染予防対策を実施しています。健康に不安がある場合は、まずかかりつけ医に相談しましょう。
次回もどうぞお楽しみに!