文字サイズ

第318回 kiki vivi lilyさん

第318回 kiki vivi lilyさん

住  吉
住吉美紀がお届けしています、TOKYO FM「Blue Ocean」。今日の「Blue Ocean Professional supported by 協会けんぽ 健康サポート」のゲストは、シンガーソングライターのkiki vivi lilyさんです。おはようございます。
kiki vivi lily
おはようございます。よろしくお願いします。
住  吉
福岡県ご出身で、2012年に音楽活動を始めて、2015年からkiki vivi lilyとして活動されています。甘くてかわいらしい歌声とボーダーレスな音楽センスで、今、大注目のアーティストです。
今日初めてお迎えするということで、kiki vivi lilyさんを知るための質問からスタートします。
まず、1つ目。自分の音楽の原点として、影響を受けたアーティストはいらっしゃいますか?
kiki vivi lily
松任谷由実さんです。
住  吉
へ~! どのように出会ったのですか?
kiki vivi lily
母がずっと好きで、何となくは聴いていたんですけど、大学生になって、改めて昔の作品や荒井由実時代の作品などを聴いていくうちに、すごく素晴らしいなと思って。自分も音楽をやろうかなと思ったきっかけでしたね。
住  吉
そうですか! そこまでは、音楽も好きだったけど、そんなに自分でやっていこうとは思っていなかったのですか?
kiki vivi lily
そうですね。カバーバンドみたいなことをやっていたりはしたんですが、オリジナルは作っていなくて。ちょうどユーミンさんと出会ったぐらいから、クリエイティブなところを刺激されたというか。「こういうふうに素敵に曲を書いて歌えたらいいな…」という気持ちが芽生えてきました。
住  吉
そうなんですね。
そして、旅が大好きだと伺ったのですが、これまで印象に残った旅先はありますか? あるいは、旅に必ず持って行くものはありますか?
kiki vivi lily
印象に残った旅先は「ハワイ島」で、必ず持って行くのは「調味料」と「カレー粉」です。
住  吉
ええっ! カレー粉以外の調味料も持って行くのですか?
kiki vivi lily
そうですね。塩コショウとカレー粉があれば、生き延びられるんですよ。
住  吉
おもしろい! 言われてみたら、私も今度から塩を持って行こうかなと思ってしまいました。
kiki vivi lily
本当にいいですよ。
住  吉
塩加減が微妙なところは海外で結構多くて、「少し塩を足したら美味しいのに…」とか「塩の質が…」とかね。
kiki vivi lily
あります、あります。
住  吉
でも、カレー粉は初めて聞きました。だいたい塩と味噌とかね。味噌汁や海苔は聞きますが、カレー粉はあまり…。カレー粉をかけるのですか?
kiki vivi lily
カレー粉は万能で、旅先でスープを作るんですけど、味変みたいな感じで。コンソメとかも一応持って行くんですけど、何日かコンソメで過ごした後に、カレー粉を少し入れて…。
住  吉
旅先で何日かコンソメで過ごしているところがおもしろいです(笑)。結構旅先でもそうやって自分で作りたいタイプなのですか?
kiki vivi lily
作りたいんですよ。生活するように旅をするのが好きで、現地でフレッシュな野菜を買って、全部入れて、カレー粉を入れていると、だいたい美味しくなるんですよね。そりゃそうか(笑)。
住  吉
ははは!(笑)
では、あまり現地のレストランに行ってみたりはしないのですか?
kiki vivi lily
なかなかないですね。
住  吉
そうなんですか。でも、スーパーに行くと楽しいですよね。あまり見たことのないものも売っていたり、同じ野菜でもずいぶん味や見た目も違ったりしますよね。
kiki vivi lily
そうなんですよ。
住  吉
さあ、そして、kiki vivi lilyさんの新作が5月10日にリリースされます。タイトルが『Blossom』。バラエティに富んだ気持ちのいい5曲が花開いたようなEPです。ご自身は、どういうEPにしたいという思いがあったのですか?
kiki vivi lily
タイトルの“Blossom”にもあるんですが、先ほどおっしゃってくださったように、バラエティに富んだ色々な側面を見せられるような作品にしたいというのが一つと、すごく自然体で作りたいなというのがもう一つあって。奇をてらったり、すごく力を入れてやるというよりは、今の自分の温度感や感じていることを素直に表現しようと思って作ったEPです。
住  吉
聴かせていただきましたが、とにかく気持ちがいいEPで。まさに今日のようなお天気で、カフェとか、窓を開けた室内で聴きながら気持ちよく過ごせる…というような並びになっていました。しかも、最後の曲が『星喫茶店』というカフェの曲で、この“星喫茶店”というのは、スターバックスのことだと伺ったのですが…。
kiki vivi lily
そうなんですよ。星なので、スターバックスと星喫茶店でちょっとかけたんですけど、たまたまスターバックスにいるときに思いついた内容で、それをそのまま歌詞にした曲です。
住  吉
そして、リード曲は4月19日に先行配信されています、『The Day』。歌詞には、「確かなものだけを差し伸べることだけが愛とか勘違いしていた」とありますが、どのような思いから生まれた曲ですか?
kiki vivi lily
私も歳を重ねていくにつれて、より自由であることが愛だなと感じる瞬間が増えてきて。若いときだったら、ずっと何か確かなものを与えてもらったり、与えたりし合うことが愛だと思っていたんですけど、別にそばにいなくても、何ももらわなくてもあげなくても、自由であって、自分が自由と感じられる、その状態が愛ということなのかな…と。
住  吉
まさに今、等身大の、思っている愛の形なのですね。
kiki vivi lily
そうです。それを歌ってみたくなりました。