文字サイズ

さわらのかぶら蒸し桜あんかけ

材料4人分

さわら
4切れ
(A)酒
大さじ2
(A)しょうゆ
大さじ1
(A)しょうがのしぼり汁
小さじ1
かぶ
大4個
かぶの葉(中心近くの軟らかい葉)
15本
卵白
2個分
桜の花の塩漬け
10輪
生しいたけ
2枚
(B)みりん
大さじ1
(B)うす口しょうゆ
小さじ4
片栗粉
大さじ1

1人あたり

エネルギー…241kcal
塩分…1.8g

作り方
レシピを印刷する

1
ポリ袋にさわらと(A)を入れ、1時間以上漬ける。
2
かぶはすりおろし、身と汁に分ける。葉はみじん切りにして身とともに、ほぐした卵白に混ぜ合わせる。
3
の魚の汁けをふき、フライパンに入るサイズの皿に並べ、それぞれにをこんもりとのせる。
4
台になる平皿をフライパンに置き、その上にをのせ、の皿の底まで水を注ぐ。ふたをして中火にかけ、魚に火が通るまで15~20分蒸す。
5
のかぶの汁に水を足して2カップにし、鍋に入れる。みじん切りにした桜の花としいたけ、(B)を加えて煮立て、同量の水で溶いた片栗粉でとろみをつける。
6
を皿ごとフライパンから取り出し、のあんをかけ、好みで桜の花を飾る。

※桜の花の塩漬けは軽く水で洗ってから使います。

栄養メモ

良質なたんぱく質がたっぷりとれる白身魚と卵白を組み合わせた一品。
旬のさわらに、すりおろしたかぶと卵白をのせて、さっぱりと蒸しあげます。味わいも上品、お祝い膳やおもてなしにもおすすめです。

料理作成
藤原 美佐 先生
フードコーディネーター、管理栄養士、Jr.ベジタブル&フルーツマイスター

この記事へのご意見・ご感想をお寄せください

『ヘルシーレシピ』一覧