豚肉と夏野菜のノンオイル炒め
材料4人分
1人あたり
エネルギー…156kcal
塩分…0.4g
作り方
- 1
- 豚肉は3~4cm幅に切る。
- 2
- ゴーヤは縦半分に切って種とわたをスプーンでこそげ取り、薄切りにする。赤ピーマンはへたと種を取って食べやすい大きさに切る。
- 3
- とうもろこしは芯にそって包丁で切り、粒をはずす。
- 4
- フライパンに水をたっぷり入れて沸騰させ、塩少々を加えて②を入れる。色が鮮やかになったらすくい上げ、次に豚肉を入れて色が変わったらざるに上げる。
- 5
- ④の湯を捨ててペーパータオルでふき、弱火にかけて④の豚肉をもどし入れて炒める。じんわりと脂がしみ出したら、④の野菜と③を加えて炒め、塩小さじ3分の1を振ってさらに炒め、仕上げに黒こしょうを多めに振る。
栄養メモ
1つのフライパンで下ゆでから炒めまでこなせる、合理的なレシピ。下ゆでするひと手間で、豚肉は脂(あぶら)が落ち、野菜は炒めたときに豚肉の脂を吸い込みにくくなります。しかも豚肉からしみ出た脂で炒めるので、炒め油(植物油)をさらに使うこともありません。ゴーヤと赤ピーマンのビタミンC、豚肉のビタミンB1で夏バテを防ぎましょう。
料理作成
藤原 美佐 先生 フードコーディネーター、管理栄養士、Jr.ベジタブル&フルーツマイスター
『ヘルシーレシピ』一覧