文字サイズ

ピーマンの青のり炒め

材料4人分

ピーマン
10個
長ねぎ
2分の1本
しょうが
1かけ
(A)酒
大さじ2
(A)塩
小さじ2分の1
(A)砂糖
小さじ1
青のり
小さじ2
サラダ油
大さじ1

1人あたり

エネルギー…60kcal
塩分…0.8g

作り方
レシピを印刷する

1
ピーマンは種とへたを除いてひと口大に切る。長ねぎはぶつ切りにし、しょうがはみじん切りにする。
2
フライパンにサラダ油を熱してをさっと炒め、(A)を加えて調味し、最後に青のりを加えてからめる。

栄養メモ

ピーマンにはビタミンC、E、カロテンがたっぷり。緑色のピーマンに多い独特の青くささのもとになる成分ピラジンは、血栓(けっせん)をできにくくする働きがあり、動脈硬化の予防になります。皮につやと弾力があり、肉厚(4~5mm)のものがおいしい。香りを楽しむなら繊維に直角に切り、歯ざわりを楽しむなら繊維に沿って縦に切ります。

浜内 千波 先生

料理作成
浜内 千波 先生
料理研究家、栄養士

この記事へのご意見・ご感想をお寄せください

『ヘルシーレシピ』一覧