協会けんぽ 健康サポート
文字サイズ
小
中
大
全国健康保険協会 協会けんぽ 東京支部
番組について
過去の放送
収録スタジオ訪問
音声を聴く
健康サポート
メタボ予防
メンタルヘルス
がん予防
歯の健康
賢い患者学
特集記事
みんなが知りたい あんなこと こんなこと
健康企業宣言レポート
腎臓をCKDから守ろう!
ジェネリック医薬品はオトク!
知って受けよう!がん検診
はじめての健診
プラス・テン
ボディメンテナンス
カラダに効く旬の食材
ヘルシーレシピ
参加型コンテンツ
健診結果判定プログラム
メンタルヘルスチェック
チェック&セルフコーチング
ストレスコントロール
『ヘルシーレシピ』一覧
特集記事
>
『ヘルシーレシピ』一覧
春のレシピ
夏のレシピ
秋のレシピ
冬のレシピ
春のレシピ
2013.03.29
蒸し焼きで素材のうま味を閉じ込めて!
菜の花とコンビーフの蒸し焼き
2013.03.22
菜の花の苦味がほんのりひろがります
菜の花とえびのグラタン
2013.03.15
鉄分たっぷりの春素材コンビ
菜の花とあさりの和風炒め
2013.03.08
すりおろした茎が甘くて美味!
ブロッコリーといかのみそ炒め
2013.03.01
茎も皮も栄養丸ごと食べられます!
ブロッコリーとかぼちゃのコロッケ
2012.05.25
甘酸っぱいおいしさで、にんじん嫌いな人にも!
にんじんと鶏肉のハニーマスタード煮
2012.05.18
揚げたアスパラはほっこりした口あたり
アスパラガスといかのかき揚げ
2012.05.11
ごま油で香りよく、つやよく炒めてカロテンの吸収率もアップ
にんじんとひじきのきんぴら
2012.05.04
ベーコンのうまみで味をまとめた新感覚和風煮もの
アスパラガスと高野豆腐の煮もの
2012.04.27
お豆&鶏肉のたんぱく質コンビ
そら豆鶏だんごのとろりあんかけ
2012.04.20
お肉にぴったり“野菜のソース”
キャベツソースのポークソテー
2012.04.13
鮮やかなグリーンが食欲をそそります
スナップえんどうと牛肉の炒めもの
2012.04.06
中身はえびと帆立てと豆腐!低エネルギーのキャベツ包み
海の幸のロールキャベツ
2012.03.30
豆板醤と香味野菜で血流改善、代謝もアップ
ささみとこんにゃくのぴり辛あえ
2012.03.23
バターなしのミルクソースでヘルシー仕立て
豆腐とえびのあっさりグラタン
2012.03.16
食物繊維をぎゅっと詰め込んだ和風味
Wごまあんかけバーガー
2012.03.09
小松菜のカルシウムをギュッと詰め込んだ
小松菜シュウマイ
2012.03.02
厚揚げの上にトッピング!
野菜たっぷり厚揚げピザ
2011.05.27
苦手な人にもおすすめ!ソース仕立ての変わりレバー
豚レバーの手巻きサラダ
2011.05.20
さわやかな甘酸っぱさが広がる。トマトのうまみがかくし味!
柑きつ&プチトマトのシロップゼリー
2011.05.13
ぴりっとした大根おろしのソースがアクセント
おから入りチキンローフ
2011.05.06
野菜と海藻たっぷりサラダで快腸、美肌効果も!
新玉ねぎとわかめのサラダ
2011.04.29
白みそベースのからし酢みそがまったり美味
たこと長ねぎとわかめのぬた
2011.04.22
梅酒ベースのほどよい照りとコクが美味
牛肉の春野菜巻き
2011.04.15
麦ごはん+噛みごたえ食材のヘルシーあんかけ
いかとたっぷり野菜の中華丼
2011.04.08
さわやかな酸味と苦みで食欲アップ
グレープフルーツと帆立てのサラダ
2011.04.01
食物繊維たっぷり発芽玄米でデトックス効果も
発芽玄米の春色ごはん
2011.03.25
春の魚さわらをかぶら蒸しでさっぱりと
さわらのかぶら蒸し桜あんかけ
2011.03.18
いちごの酸味がおいしいデザート
いちごミルク寒天
2011.03.11
ブロッコリーの春色ソースが美味
ブロッコリーとえびのクリームペンネ
2011.03.04
カリッ、フワッと噛むほどに楽しい食感
揚げ根菜とささ身の甘辛がらめ
夏のレシピ
2012.08.31
みそのコクがゴーヤの苦みとよく合います
ゴーヤとなすのみそ煮込み
2012.08.24
めんつゆのジュレをからめてどうぞ
トマトの和風ジュレサラダ
2012.08.17
カレー粉で作るから、さっぱりヘルシー
ゴーヤとかじきのスープカレー
2012.08.10
冷やすと苦みがやわらいで食べやすい
ゴーヤのひんやり煮びたし
2012.08.03
夏の定番おかずをトマトのうまみでアレンジ
ゴーヤとトマトの甘酢チャンプルー
2012.07.27
ボリューム満点のサラダうどん
オクラとアボカドのとろとろめん
2012.07.20
粒々とすりおろしの食感が楽しい
とうもろこしのガレット
2012.07.13
子どもも喜ぶ“具だくさん”ごはん
コーンと豚肉の炊き込みごはん
2012.07.06
野菜を巻いて焼くだけ。オクラは下ゆでなしでOK
オクラとヤングコーンの豚肉巻き
2012.06.29
炒めるとカロテンの吸収がグンとアップ
ピーマンと豚こまのみそ炒め
2012.06.22
強のネバネバコンビで疲労回復効果バッチリ!
卵と長いものモロヘイヤグラタン
2012.06.15
肉詰めよりもヘルシーで軽い味わい
ピーマンのポテト詰めフライ
2012.06.08
トロトロの野菜ソースでコクをプラス
かつおバーグのモロヘイヤソース
2012.06.01
ねぎとしょうがの香りが青くささをカバー
ピーマンの青のり炒め
2011.08.26
低エネルギーで夏の疲れにも効く
ちくわとなすのさっぱり炒め
2011.08.19
夏の美容と健康を守るフルーツサラダ
パイナップルとカッテージチーズのサラダ
2011.08.12
具だくさんみそ汁。ごはんにかけても美味
焼きあじの冷や汁
2011.08.05
ゴーヤの苦みとコーンの甘みがアクセント
豚肉と夏野菜のノンオイル炒め
2011.07.29
マッシュしたおいもの皮がホックホク
えび入りじゃがおやき
2011.07.22
低エネルギーなすいかで作る、ひと口サイズのキュートなおやつ
すいかシャーベット
2011.07.15
皮をしっかり焼いてあぶらをカット! おいしさはアップ!
パリパリチキンのおろし野菜ドレッシングかけ
2011.07.08
鶏がらスープの素で味つけするアイデアレシピ
春雨とカラフル野菜の炒め煮
2011.07.01
いつもの刺身をエスニック味に!
ヅケまぐろの生春巻き
2011.06.24
にんにく風味が食欲をそそるカラフルマリネ
あじと野菜のガーリックマリネ
2011.06.17
食べるのが楽しくなる…、炭酸を閉じ込めた不思議なテイスト!
ブルーベリーのしゅわしゅわゼリー
2011.06.01
羊肉は肉のなかでもっともカリウムが豊富!
ラムチョップのフルーツソース
2011.06.03
調味はまぐろフレークのみ! 低塩分のヘルシー丼
雑穀ごはんのネバとろ丼
秋のレシピ
2012.11.30
きのこと里いもがたっぷり食べられる
秋のチキンシチュー
2012.11.23
ケチャップで炒める簡単イタリアン
里いもといかのトマトソテー
2012.11.16
ビタミンCとの相乗効果で、抗酸化力もアップ!
きのこのレモンおろしあえ
2012.11.09
塩分控えめでも、ピリ辛でおいしい!
里いもの韓国風そぼろ煮
2012.11.02
1人約70gのきのこがとれるヘルシーソース
きのこのミートソース・スパゲッティ
2012.10.26
つぶつぶなすの食感が子どもに好評
たっぷりなすハンバーグ
2012.10.19
旬の青背魚と組み合わせて栄養満点
さば&オニオンフライ
2012.10.12
皮つき調理の裏ワザで、有効成分を逃しません
焼きなすとえびのサラダ
2012.10.05
豆腐ベースで、ヘルシー度アップ
玉ねぎとツナのしゅうまい
2012.09.28
50kcal以下でこのボリュームがうれしい
にらとえびのキムチあえ
2012.09.21
油で揚げてカロテンを効率よくとる
かぼちゃのかにあんかけ
2012.09.14
にらと豚肉が元気をつくるパワフル麺
にらたっぷりビーフン
2012.09.07
秋の二大味覚で作る、最強の栄養おかず
さんまとかぼちゃのさっぱり漬け
2011.11.25
こんにゃくでマーボー味の炒めもの!
こんにゃくとにんにくの芽の中華炒め
2011.11.18
ツナを加えて栄養も味も◎
ほくほくさつまいものツナコロッケ
2011.11.11
酢のものに香ばしさをプラス
焼きしいたけの五目なます
2011.11.04
秋さばと菊花で旬のおいしさを満喫!
焼きさばと菊花のちらしずし
2011.10.28
食物繊維いっぱいの、おなかに優しいデザートです
なしのはちみつミントあえ
2011.10.21
さんまの新しいおいしさ発見!
さんまときのこのパスタ
2011.10.14
くずしたスープゼリーが口の中で溶け出す
コラーゲンゼリーのひじきサラダ
2011.10.07
野菜たっぷりの具だくさん肉料理
ファイバー煮込みバーグ
2011.09.30
甘酢しょうがや青じそが酸味と香りをプラス
納豆入り香り卵焼き
2011.09.23
とろり濃厚なおいしさ!
アボカドとマンゴーのシェイク
2011.09.16
栄養とうまみが濃い「なまり節」が主役
なまり節と焼きなすのあえもの
2011.09.09
ノンオイルドレッシングでヘルシーエスニック
しらたきのエスニックサラダ
2011.09.02
たっぷりきのこでヘルシーにボリュームアップ
きのこ肉だんごのふんわり蒸し
冬のレシピ
2013.02.22
白菜から出た汁にはうまみ成分がたっぷり
白菜の水なし煮
2013.02.15
シャキッとした歯ごたえの温サラダ風
れんこんとトマトの蒸し煮
2013.02.08
旬の白身魚と相性ぴったり! 一緒にとろりと煮込みます
白菜とたらのクリームシチュー
2013.02.01
もっちりした食感はれんこんのおかげ
おろしれんこんのつくね焼き
2013.01.25
思いがけないおいしさ発見“長いも煮”
長いものかにあんかけ
2013.01.18
個性的な和洋のソースがポイント
野菜とサーモンのヘルシーしゃぶしゃぶ
2013.01.11
見た目にもおいしいオードブル
花野菜と卵のゼリー寄せ
2013.01.07
見た目は華やか…。でもササッと作れる魚介のメインディッシュ
こんがり海の幸の盛り合わせ~2種のたれ添え~
2012.12.28
とろろが入ってもっちもち。おせちの伊達巻きも手作りに挑戦!
青のり入り伊達巻き
2012.12.21
蒸し煮のシンプル調理で、ふっくらやわらかチキンのでき上がり!
キャベツとチキンの蒸し煮
2012.12.14
フルーティーなおいしさの新スタイルなます
サーモンとりんごの紅白なます
2012.12.07
ジュースを調味料にして、香りよく照り焼き風に
ぶりのオレンジ焼き
2012.02.24
生臭みなし!粒マスタードとパセリがポイントです
いわしとポテトのホットサラダ
2012.02.17
牛乳メインのサラサラスープでカロリーも控えめ!
キャベツとあさりのさっぱりチャウダー
2012.02.10
フルーツを2種類のチョコで包んでバレンタインデーに
いちごとバナナのチョコ包み
2012.02.03
青のりとあえて見た目も華やかに
いかの青のりあえ
2012.01.27
シャキシャキ野菜がおいしいサラダ風
焼き肉そば
2012.01.20
さつまいもと栗の自然な甘さにチーズのこくをプラス!
さつまいもチーズ茶巾
2012.01.13
海苔の香りと山芋のもちもち感がおいしい。おつまみにもぴったり
うにとろろの磯辺揚げ
2012.01.06
なますをピクルス代わりにサンドした
さばのエスニックサンド
2011.12.23
疲れたときにおすすめの元気回復スープ!
ごぼうとにんにくのポタージュ
2011.12.16
スパイスと野菜のうま味でおいしく節塩!
3色お豆のキーマカレー
2011.12.09
とろりとした甘みがまろやかプリンによく合います
ホワイトプリンの柿ソース
2011.12.02
ふわふわうなぎと卵を野菜あんかけでいただく
うなぎ茶碗蒸し
2011.02.25
らっきょうの香りがおいしさのアクセント
カリフラワーと卵のらっきょうマヨサラダ
2011.02.18
菜の花とさわやかな梅ソースに春の訪れを感じる一品
いかと菜の花の梅ソース
2011.02.11
さっぱりしたヨーグルトムースに甘酸っぱいソース
2色キウイソースのヨーグルトムース
2011.02.04
たっぷりコラーゲンで美肌効果もあり
手羽中とかぶの中華風煮もの
2011.01.28
少ない水分量で魚介のうまみを凝縮
たらのイタリア風蒸し煮
2011.01.21
ビタミンCでかぜ予防
みかんと野菜のビタミンサラダ
2011.01.14
しょうがの香りの効いた鮭の一夜漬け
鮭の漬け焼き
2011.01.07
ぬか漬けの乳酸菌で免疫力アップ!
ぬか漬けの手綱ずし
2010.12.28
おせちにもぴったり!
牛赤身肉の良質なたんぱく質と乳酸菌豊富なヨーグルトソースで免疫力アップ!
牛たたきのわさびヨーグルトソース
2010.12.24
種類も量もたっぷり食べられる!人気の蒸し料理
ごちそう蒸し鍋
2010.12.17
食パンがベースのフルーツデザート
りんご入りパンプディング
2010.12.10
生の白菜の甘みと食感が新鮮!
白菜と春菊のチーズソース・サラダ
2010.12.01
濃厚なとろみでカラダもほかほかに
かにと豆腐のとろっと煮
その他の健康サポート特集
メタボ予防
メンタル
がん予防
歯の健康
賢い患者学
アクセスランキング
MCV、MCH、MCHC(赤血球恒数)
歯が抜けたまま放置しないで!
筋弛緩法で体をゆるめて、心もリラックス
女性に多い、歯肉がはがれる病気!「慢性剥離性歯肉炎」とは!
よくわかる-健診・人間ドックガイド
健康サポート動画