文字サイズ

子どもも生活習慣病になるって、本当?

子どもも生活習慣病になるって、本当?

好ましい生活習慣に軌道修正する

子どもの肥満の予防・改善のためには、生活習慣を振り返り、例えば以下のように好ましい方向に軌道修正しましょう。

●生活リズム……早寝早起き、積極的な外遊び。

●食生活……規則正しい食生活(早めの夕食、朝食を抜かない、適切な間食)、食べ物はよく噛む、家族そろっての食事、栄養バランスに配慮(塩分や脂肪のとりすぎに注意、緑黄色野菜を積極的にとる)。

●運動不足の解消……毎日よく歩く、友だちと運動(外遊び)をする、テレビ、動画、ゲームなどの室内遊びは1回1時間以内にする。

参考文献


板倉 弘重 先生

監修者 板倉 弘重 先生 東京大学大学院医学研究科卒。同大学第三内科、国立健康・栄養研究所臨床栄養部長、ブラジル リオグランデヂス-ルカソリック大学客員教授、茨城キリスト教大学生活科学部食物健康科学科教授等を経て現職。日本臨床栄養学会理事長、日本栄養改善学会理事、日本栄養・食糧学会副会長、日本動脈硬化学会評議員名誉会員、日本病態栄養学会理事、第33回日本動脈硬化学会総会会長などを歴任。