体をほぐして心ほぐし 手軽にできるストレッチング&体操
ストレスをためてしまわないうちに解消するには、自分に合ったストレス対処法を身につけて実践することがコツです。今回は、心身のリラックスに効果的なストレッチングや簡単な体操を紹介します。ストレッチングや体操は、特別な器具や道具を使わずに、場所や時間もとらず、手軽に行えるという利点があります。
仕事の合間、家事の合間など細切れ時間に
ストレッチングや体操をすることで、筋肉の緊張をゆるめ、血行を促し、心身をリラックスさせる効果が期待できます。仕事や家事を長時間続けることや、人間関係などによってもストレスを感じて筋肉は緊張しています。意識して休憩時間をとり、仕事や家事の合間にこれから紹介するストレッチングや体操を行ってみましょう。筋肉の緊張がほぐれてリラックスでき、次の作業にスムーズにとりかかることができるでしょう。
ストレッチングのポイント
1 | はずみをつけずにゆっくりと、筋肉を伸ばす |
---|---|
2 | 呼吸は止めずに自然に行う |
3 | 10~30秒間伸ばし続ける |
4 | 痛みを感じるところまで伸ばさない(無理はしない) |
5 | 伸ばしている部分を意識する |
体ほぐし体操・ストレッチング
時間がないときは、とくに気になる部分だけを行ってもよいでしょう。
●肩の上げ下げ体操 肩を上げて少し止め、 息を吐きながら力をストンと落とす |
●首すじのマッサージ 親指以外の4指で頭をつかみ、 親指で首すじを押すようにマッサージする |
●背中のストレッチング 両手を組んで前へ伸ばし、 おへそをのぞきこむようにして背中を丸める |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
●首回し体操 首・肩の力を抜き、 首をゆっくりと回す |
●腰のストレッチング 腰を伸ばして体を後ろにひねり、 背もたれをつかむ |
●上半身のストレッチング 両手を組んで上に伸ばしながら 胸を張る |
||
![]() |
![]() |
![]() |
参考資料:厚生労働省『こころの健康気づきのヒント集』