協会けんぽ 健康サポート
文字サイズ
小
中
大
全国健康保険協会 協会けんぽ 東京支部
番組について
過去の放送
収録スタジオ訪問
音声を聴く
健康サポート
メタボ予防
メンタルヘルス
がん予防
歯の健康
賢い患者学
特集記事
みんなが知りたい あんなこと こんなこと
健康企業宣言レポート
腎臓をCKDから守ろう!
ジェネリック医薬品はオトク!
知って受けよう!がん検診
はじめての健診
プラス・テン
ボディメンテナンス
カラダに効く旬の食材
ヘルシーレシピ
参加型コンテンツ
健診結果判定プログラム
メンタルヘルスチェック
チェック&セルフコーチング
ストレスコントロール
トピックス一覧
2019.03.15
総患者数は高血圧性疾患が最多、次いで歯周病――「平成29年患者調査」の結果
2019.03.01
自転車に乳幼児を乗せて走る際は、ルールを守って事故予防を
2019.02.15
食道がんは、喫煙・飲酒している男性は高リスク。ごく早期なら内視鏡治療が可能
2019.02.01
「全国がん登録」速報初公開――がんの実態を把握し、がん対策に活用
2019.01.18
大流行中のインフルエンザ。特に子どもでは解熱剤や異常行動に注意
2019.01.04
1月7日は、七草がゆで疲れた胃腸をいたわろう
2018.12.21
再発の多い膀胱がん。60歳以上の喫煙男性は血尿に注意
2018.12.07
梅毒患者数は過去最多に。特に妊婦・妊娠希望の女性は要注意
2018.11.16
年間2,000人以上の命を奪う結核。2週間以上せきが続く場合は要注意
2018.11.02
転移で発見される「原発不明がん」。自覚症状や健康診断で見つかる場合も
2018.10.19
「毒きのこ」は見分けにくい。きのこはむやみに採らない、食べない!
2018.10.05
食欲の秋! 外食などは「スマートミール」を選んでヘルシーに
2018.09.21
健康づくりの課題は40歳代の睡眠不足・過度飲酒、やせ女性、低栄養高齢者
2018.09.07
30~40代男性を中心に風しんが流行中! 予防接種で周囲の妊婦と胎児を守ろう
2018.08.17
熱中症では意識の有無で救急搬送を判断。すぐ涼しい場所で体を冷却
2018.08.03
8月も熱中症予防強化月間。様子の変化を見逃さず、適切な対応を
2018.07.20
CKD(慢性腎臓病)が進むと人工透析に…腎機能の検査値に要注意
2018.07.06
急な吐き気や冷や汗に続く失神-血管迷走神経性失神(脳貧血)とは?
2018.06.15
心身の健康は、健全な食生活から。朝食・共食・栄養バランスがポイント
2018.06.01
梅雨どきでも、室内にいても熱中症に! 水分補給を欠かさずに
2018.05.18
子どもの身の回りの環境に注意し、対策を立てて事故から守ろう
2018.05.04
沖縄で猛威の「はしか」感染拡大の恐れ。ワクチン接種の確認を
2018.04.20
未成年者の飲酒は、健康に大きな害を及ぼす。周囲が止め、本人も断る勇気を
2018.04.06
難病の「特発性大腿骨頭壊死症」。歩行困難で手術が必要となることも
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
>
その他の健康サポート特集
メタボ予防
メンタル
がん予防
歯の健康
賢い患者学
アクセスランキング
MCV、MCH、MCHC(赤血球恒数)
歯が抜けたまま放置しないで!
筋弛緩法で体をゆるめて、心もリラックス
女性に多い、歯肉がはがれる病気!「慢性剥離性歯肉炎」とは!
よくわかる-健診・人間ドックガイド
健康サポート動画