協会けんぽ 健康サポート
文字サイズ
小
中
大
全国健康保険協会 協会けんぽ 東京支部
番組について
過去の放送
収録スタジオ訪問
音声を聴く
健康サポート
メタボ予防
メンタルヘルス
がん予防
歯の健康
賢い患者学
特集記事
みんなが知りたい あんなこと こんなこと
健康企業宣言レポート
腎臓をCKDから守ろう!
ジェネリック医薬品はオトク!
知って受けよう!がん検診
はじめての健診
プラス・テン
ボディメンテナンス
カラダに効く旬の食材
ヘルシーレシピ
参加型コンテンツ
健診結果判定プログラム
メンタルヘルスチェック
チェック&セルフコーチング
ストレスコントロール
トピックス一覧
2023.03.17
東京都が「東京ライフ・ワーク・バランス認定企業」を発表
2023.03.03
3月3日は「耳の日」。若い世代でも難聴に注意
2023.02.17
2月17日~23日はアレルギー週間。アレルギーについて知ろう
2023.02.03
2月3日は節分。大豆やイワシを食べて健康を願おう
2023.01.20
寒さが一番厳しい大寒を乗り切り、春を元気に迎えよう
2023.01.06
今年の花粉は九州から東北で、前シーズンより大幅に多い見込み
2022.12.16
旬の野菜をたくさん入れた鍋料理で、冬を元気に過ごそう>
2022.12.02
新型コロナ・インフルエンザの同時流行に備えた対応策と国内初のコロナ治療薬が誕生
2022.11.18
新型コロナ・インフルエンザ同時流行に備え、早めに予防接種を
2022.11.04
梅毒の感染者数が過去最多に。感染が疑われたらすぐに検査を
2022.10.21
食欲の秋こそ、時間栄養学で食生活を見直そう
2022.10.07
趣味をもつことは認知症予防に効果あり。趣味は生きがいにつながる
2022.09.16
更年期症状は我慢しないで、上手に乗り切ろう
2022.09.02
9月は「がん征圧月間」。定期的にがん検診の受診を
2022.08.19
急拡大のコロナ第7波。夏休み期間も油断せずに予防対策を
2022.08.05
生活習慣の改善で、80歳以降でも寿命が延びることが判明
2022.07.15
運動習慣や健康寿命とかかわりが深いロコモとは?
2022.07.01
7月の集中豪雨の発生頻度が、45年間で3.8倍に増加
2022.06.17
梅雨入りにより、頭痛や倦怠感などの不調「気象病」が増加
2022.06.03
55歳以降は要注意! 女性は早めに骨粗しょう症対策を
2022.05.20
コロナ禍による不安感を持つ人が3割程度に減少
2022.05.06
食物繊維を多くとる人は認知症の発症リスクが低下する
2022.04.15
炭水化物摂取の割合が低い人ほど、がんリスクが高くなる?
2022.04.01
4月から診療報酬の内容や金額が変わりました
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
>
その他の健康サポート特集
メタボ予防
メンタル
がん予防
歯の健康
賢い患者学
アクセスランキング
MCV、MCH、MCHC(赤血球恒数)
歯が抜けたまま放置しないで!
筋弛緩法で体をゆるめて、心もリラックス
女性に多い、歯肉がはがれる病気!「慢性剥離性歯肉炎」とは!
よくわかる-健診・人間ドックガイド
健康サポート動画